ロスで行列ができる人気カフェ、Urth Caffe(アースカフェ)の横浜ベイクォーター店が3月23日にオープン!!
こんにちは、営業企画部真田です。 今年は、桜はいつ咲く?という期待感がだんだん高まる前に、あっという間に咲いて、気づいたら花の見頃が終わってしまいました。もうすっかり葉桜ですね。 さて、去る3月23日、そう、東京で桜のつぼみが開き始めた金曜日、国内3店舗目となるUrth Caffe(アースカフェ)が横浜ベイクォーターにオープンいたしました。 Urth Caffe代官山店は2016年に弊社のメンバーがランチブログとして、アップしていたのでずっと気になっていたのですが、近いのになかなか行けず。(代官山店のブログはこちら) 横浜ベイクォーター店には真田と営業部イチカワで、はりきってオープン初日に行ってまいりましたUrth Caffe(アースカフェ)は・・・?
一杯のコーヒーを飲むことで 傷ついた地球を元気にし 人を幸せにできたら… そんなことを願いながら 世界で最も美しく、おいしいコーヒーを作っています (Urth Caffeの公式サイトより) Urth Caffe のコーヒーは、100% 無農薬栽培のオーガニックコーヒーです。 『オーガニック栽培で作られたコーヒー本来の美味しさを知って知っていただきたい。』 『都会の中でも大自然の恵みを感じ、豊かな時間を過ごしていただきたい。』 こんな思いがUrth Caffeのお店にはこめられています。Urth Caffe(アースカフェ)、横浜ベイクォーター店のお店の雰囲気



世界初のレストランスタイル、Urth Caffe(アースカフェ)で食したものは・・・
メニューでは、世界初となるディナーフードやアルコールドリンクが登場。


気になる食材
食材の中に“フムス”、“キノアタブーリ”という、聞き覚えのない食材が2つあったので、後日調べてみました。“フムス”
中東の伝統食であるひよこ豆のペースト。 美容や健康に良く低カロリーなヘルシーフードとして世界中の女性の間で大注目されているそうです。 フムスはゆでたヒヨコ豆、練りごま、ニンニク、オリーブオイル、レモン汁、塩などを加えペースト状にした料理。たんぱく質が豊富なだけでなく、食物繊維、ビタミン、ミネラルやカラダにいい摂るべき脂質である不飽和脂肪酸など、代謝を促進させ脂肪燃焼効果のあるヘルシーな糖質が含まれているとのこと。健康・美容効果の高いスーパーフードだったんですね!!“キノアタボーリ”
ネットで検索すると”キヌアタブーリ”がでてきました。 『キアヌ』・・・南米が原産の雑穀。直径1~2ミリのプチプチした食感。 アミノ酸、タンパク質、ミネラルや食物繊維を豊富に含み、栄養バランスに優れた食品。 美容やダイエットに効果があると話題になっており、NASAも注目するミラクルフードだそうです。 『タブーリ』・・・パセリが主役の中近東の美肌サラダ。ミントを使うこともあるようです。最近アメリカのデリでも人気のサラダ。たっぷりのレモン汁とオリーブオイルで仕上げます。 このサラダはどんな野菜を入れてもあうそうですが、押し麦やクスクス、蕎麦の実やキヌアなどお好みで加える、ということで、今回食したのは“キアヌ”入りのタブーリだったんです~ ミックスフライの添え物でパセリがついてくると、いつもどかしてしまう脇役ですが、世界にはこんな食べ方があるんですね。スーパーで一袋買うと持て余してしまう存在と思っていましたが、これから夏にかけて旬のパセリを使ってこの”キヌアタブーリ”に是非挑戦してみたいです。 少し調べるだけで、Urth Caffeのメニューには選りすぐりのヘルシーフードが沢山使われていることがわかりました。わー、また行って味わいたい!!店内にデトックスウォーター

オリジナル・グッズ
店内で購入できるサーモタンブラー、ステンレスカフェボトル、コットンポーチ。ロゴが映えてとってもかわいいです。
記念写真をパチリ
お店の運営チームの方々とオープンを記念してパチリ!手に持っているのはオープン記念のバッグです。オープンおめでとうございます!とっても素敵なお店でした!!

その他 / お知らせカテゴリの記事を表示しています